ブログ|株式会社SKY

オフィシャルブログ

6月もありがとうございました‼︎☺️✨

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です!

 

6月もありがとうございました☺️✨

6月のSKYはというと…

 

・某空港のエアコン分解洗浄 130台ほど

 

 

・某老人ホームのエアコン分解洗浄

 

 

・某ホテルの電子膨張弁取り付け・オーバーホール

 

 

・プール清掃

・大規模修繕工事

 

などなど…

とても多忙なスケジュールの中で

たくさんの経験をしました♪

 

エアコン分解洗浄では、様々な機器と巡り会えて

一つ一つみんなで学びながら

毎年あるエアコン分解洗浄の定期清掃の1日の台数を

更新した、と元請け様より聞けました✨

とても嬉しいことですね☺️

 

新しく協力会社様とも何社も知り合えて

さらにパワーアップしたと実感しました💪🔥

 

7月も新しい現場にて動き回るSKYですが、

もっともっと頑張っていこうと思います☺️

 

今月は、マンションなどの高所窓ガラス清掃

夏休みに入った学校の定期清掃など

SKYの力の見せどころ💪!

8月の繁忙期に向けてさらに気合を入れることになりそうです…!!!❤️‍🔥

 

今月もよろしくお願いいたします🌱

 

それでは、また次のブログで〜(^O^)✨

エアコン分解洗浄!天井埋め込み型編 part2

こんばんは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

エアコン分解洗浄の続き❣️

天井埋め込み型エアコンも着々と進み、

各々の役割が分担され、効率よくできるようになりました☺️

 

 

重たいものは落とすといけないので2人でつけ、

それ以外は1人で外しながら

脚立の上で奮闘していました🔥

 

 

洗浄は、こんな感じ‼️

一年分の汚れをかき出すため

漏れないよう丁寧な養生が必要

手元部隊の腕が光る作業でした✨

 

 

真っ黒ですね。。。

最初見た時はびっくりしました。

毎日たくさんの人が行き交う場所は

こんな感じになるんだなぁと実感😌

 

一瞬しか通らない場所ではあるけど、

埃まみれのエアコンより、綺麗なエアコンの方が

快適ですよね!

 

空港についたお客様を迎える最初の場所、

今から飛び立つお客様が通る最後の場所

そんな場所の清掃に関われてよかったです。

 

それでは、また次のブログでお会いしましょ〜!!(^O^)

エアコン分解洗浄🌱天井埋め込み型編

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

今回は、天井埋め込み型のエアコン分解洗浄編〜!!

この天井埋め込み型のエアコンですが、

飛行機に乗る直前の通路にあるエアコンで

1日に人が何人も通るので、

かなり汚れている上に

部品の一つ一つが大きく重たいため

みんなで協力して少しずつ進めました🔥

 

 

まずは、エアコン分解洗浄に必要な荷物の運搬!

空港内はとても広いので

移動だけでもかなり労力を食らいました😂

変なものを持ち込まないようしっかり保安検査場を通り、

工具の数の確認や、水や洗剤等の安全確認を毎日行います🌱

 

【メーカー】ダイキン工業 様

【型番】FXYCP80M

 

ビル用マルチエアコンです‼️

天板、ファン、軽そうなドレンパンにおいても

大きくて重みがありました💦

 

ファンに関しては2人がかりで降ろしたり着けたりなので

手元のメンバーで変わるがわる移動しながら

分解洗浄を行いました…!

非力な私には修行でしたが、いい経験でした☺️

 

 

基盤も普通のより大きめ

配線もあちらこちらに伸びていますね。

この現場で初めてこれを目の当たりにした従業員もいたのですが

今ではすっかり1人でこなせるようになり

吸収が早くて尊敬です✨

 

 

養生の使用量も半端ないです‼️

洗剤を吹きかけ、高圧洗浄機にて洗浄し、

ブロワである程度乾かして、タオルにて拭き取る

この作業だけでもこの規模があると

結構 時間がかかります(@_@)

 

 

それにしても、黙々と作業にあたる職人さんたちは

かっこいいものがありますね。

日中も夜勤帯の仕事もこなしていて素敵です✨

終わったらゆっくり休んでね。

 

それでは、また次のブログでお会いしましょ〜(^O^)‼️

エアコン分解洗浄❣️お掃除機能付きエアコン編

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

今回はルームエアコンの中でも、

よりお手間のかかるお掃除機能付き!

の中でもややこしい機器でした…💦

 

 

【メーカー】富士通エアコン 様

【種類】ノクリアX

 

機器表に型番が載っておらず…🙇‍♀️

どうやら更新工事で一機だけノクリアXになっていたみたいです。

 

(参考画像)

 

このエアコンは、エアコンの両側が

ヘッドホンみたいになっていて

見た目は可愛らしいのですが、

配線も多いうえにややこしく、

ただでさえ工程の多いお掃除機能付きなのに

もっと工程も増え時間もかかります。。。

 

でも、今回分解したので

こちらも成長の一歩を歩むことができました☺️

 

 

洗浄を吹きかけ、しっかり洗浄しました♪

 

今回は某空港のありとあらゆるエアコンの

分解洗浄なので、全員が成長したように思います😌

もちろん私も☺️❣️

 

それでは、また次のブログでお会いしましょ〜!(^O^)

エアコン分解洗浄の季節☀️床置き編

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

6月は全然ブログを書けずにいました💦

というのも、深夜のエアコン分解洗浄の現場に私も参加しており

初めてだらけで くたばっておりました。。不覚🥺

 

 

【メーカー】三菱電機 様

【型式】PFD-P450VCM-E

 

床置きの露出型の大型エアコンです!

 

ファンも大きくて、水の流れるところがなかったため

少々手こずりました💦

 

 

高圧洗浄機を使用してファンを洗い、

溜まった水を回収して 完了です🎵

 

 

近くで見たらこんな感じ。

床置きのエアコン分解洗浄は初めてで、

ドキドキもあり成長もあった現場でした☺️

 

みんな物覚えが早いので

着実に進んでいっていたのでよかったです!

 

室外機・室内機合わせて120台超えの現場なので

6月いっぱいでしっかりこなします🔥

 

それでは、次のブログでまた会いましょ〜!!(^O^)

可愛らしい訪問者♪

こんばんは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です!

 

先日のプール清掃で、可愛らしい訪問がありました♪

 

 

ずっとプールに遊びにきていたのかな?

底が見えてから飛んできて、ペタペタ歩いていました🐾

綺麗にするからね!って思いながら、黙々と清掃したのを覚えています☺️

 

 

お次は大きいカエルさん🐸

私の拳よりかは大きめサイズでぴょんぴょんしてました☺️

かわいくは無いけど… 見てて新鮮でした✨

 

その後、視線を感じたのか、水道の上までよじ登って…

 

 

結構高さあるところから、ピョーン🐸って飛んでました。

かなり痛そうでした、、べチンって倒れてた。

多分、勇気出して飛んだけど、着地が下手なカエルさんだったんですね。

勇気に乾杯🍻✨

 

では次のブログで〜!!(^O^)

トイレ陶器洗浄!!

こんばんは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

先日、ビルのトイレの水垢が気になると言うことで

陶器洗浄をしてきました♪

 

 

こちらのトイレ、縦に水垢が残っていて

日常清掃などでは簡単に落ちない頑固な汚れ

こびりついておりました…💦

 

長い時間かけてついただけあって、落ちにくいですよね。

 

今回はいろんな方法を使って汚れを落とせるよう

対処してきました!!

 

 

いつもお世話になっているマキタさん。

シンクの洗浄鏡のウロコ取りに使用することが多いのですが、

今回試しで使用してみました。

ただ…長い時間かけてできた汚れとともに

水の流れの道ができるほど陶器も傷んでいて

少ししか効果なかったようです💦

 

 

その後は、ハケを使用して薬剤を塗布し、つけ置きしてから

ひたすら擦るというパワー系作業。

腕の力も結構使うので、なかなか大変そうでした。。

 

陶器の表面が凸凹して、その溝が汚れていたので

なかなか時間もかかりましたが…

 

 

だいぶ綺麗になりました♪

 

 

左が陶器洗浄したトイレです。

右のトイレと比較してパッと見でも違いがわかります。

これだけでも印象が違うし、綺麗にしているんだなと思えますね。

 

トイレが清潔に保たれていると、なんだか気持ちがいいものです。

 

中々ない作業でしたが、いい経験にもなりました。

陶器洗浄のご依頼もお待ちしております!!

 

ではまた次のブログで(^O^)!

朝活ってしたことある?

おはようございます!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です!

 

今日は、朝活の楽しさってものを

存分にお伝えしようって思って☺️

いま朝活しているので書き綴ってみます♪

 

 

カフェに行きたかったのに空いていなかったので

待ち(´・ω・)☕️

 

2年ほど前、営業職をしていた時に

朝のミーティングがあり、そのために早起きをして

カフェに行っていました。

最初は、低血圧だし朝早いのきつ〜とか思っていたのですが、

実際始めてみると、確かに眠かったりもするけど

朝に勉強して目覚めると1日が長く感じるんですよね!!

 

もはや不思議な感覚。

単純な話、5時から3時間勉強しても8時なんですよ。

しかも朝だと余計なことを考えずに

勉強だけに力を入れられる

友達も寝てるからSNSも見ない

しっかり集中できるんですよね。

本当に効率が良くて、なんだか感動した記憶が蘇ってきました!

 

 

とは言っても、そう思えば高校生の時も

朝に勉強してテスト受けていたなぁ…と。

毎日コツコツするのが苦手だったので、

頭使う系の内容だけ毎日やって、

テスト当日の朝に、記憶系はがっつり詰め込んで

テストを受けて、学年50位以内はキープしていました☺️笑

 

夜にテスト勉強するとすぐ飽きて

友達に連絡して、勉強めんどい話になって

あの子もやってないからいいや〜って

気持ちが落ち着いちゃうんですよね。

 

それに引き換え朝活は、

みんなが眠気まなこの中で勉強しているので

ちょっぴり優越感に浸りながら

コーヒー啜りながら…できちゃいます☺️笑

 

 

しかもカフェに出向くとなると

朝の涼しい風を浴びる上に歩くので

目も冷めやすいです♪

 

ただ、1人じゃ続けづらいかもしれないですね。

眠いし、孤独感はあるし(´・ω・)

 

夢を追っている人とかにはおすすめです!

集中しやすく他の人と差をつけたい人は特に

朝活やってみてください♪

 

新たな発想や世界が見えてくるかもしれません。

 

ではっ次のブログで〜!!(^O^)

 

日常清掃と定期清掃の違いって?

こんばんは!皆様お疲れ様です♪

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です!

 

本日は、日常清掃定期清掃について

私自身が改めて考えるきっかけになったお話をしたいと思います。

 

 

そもそも日常清掃と定期清掃ってなんなんだ?って方に。

日常清掃は、その名の通り日常的に排出された汚れなどを

週5日や、営業日全日 清掃するものです。

365日稼働の大手物流センターなどは365日日常清掃がありました。

 

それに比べて定期清掃は、定期的に行う清掃で

日常清掃と比較すると、より専門的なレベル感

機械を使用したりしながら清掃します。

毎月、3か月や4か月に1度などの頻度で行います♪

 

 

さて、前提知識を入れたところで

とあるオフィス清掃でいただいた声に対しての返答が

わかりやすかったので ご紹介します。

 

それは日常清掃と3か月に一度の定期清掃が入っていた

オフィス様でのトイレ清掃で起きたこと。

 

 

お客様は、「毎日、日常清掃しててお金も払っているのになんで汚れるんだ

とのことで少々お怒りでした。

日常清掃が行き届いていないのではないか、とのご不安からのお言葉

当時の私は、こびりついた汚れは日常清掃では落とせないぐらいの認識しかなく

その場で聞いていたのですが、

その時 対応してくださった方の言葉が理解しやすくスッと入って来ました

 

「〇〇さん、歯磨きで考えてみてください。

毎日歯磨きをされますよね。でも毎日磨いてても汚れが残っていたり、

歯が黄ばんだりすることがあります。

そうなったらホワイトニングに行ったりしますよね。

それと一緒で、毎日日常清掃してある程度の汚れは落としつつ、

定期清掃で専門的に綺麗に一掃するんです。」

 

 

な、な、なるほど〜〜〜!!!

 

すごく理解のしやすい例えで、お客様もご納得いただけていました。

日常清掃はプロがやっている訳じゃ無いだとか、

おじちゃんおばちゃんに求めすぎだとか

そういう現実論ではなく、

日常清掃の限界というのが伝わりやすく

かつマイナスでは無いようなところが参考になりました。

 

 

そんな発見のあったお話をご共有♪

 

では、また次のブログで〜!!(^O^)

 

便利な世の中ですね!ジモティー編🏠

こんばんは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です!

 

皆さんジモティーって知っていますでしょうか?

私の認識では、家具や家電のフリマアプリのような感覚です☺️笑

引っ越しをする際に、使わなくなった家具類を

個人間で引き渡しができる便利アプリで、

家具の処理ってお金がかかる場合もあるので

無料で出している人もいるんです!

 

 

お互いにとっても便利☺️

 

人によっては郵送でもOKだったり

オプションで配送料がかかったり

企業とのやり取りではないのでお手軽さはメリットですが、

契約書などはないので質問して見極めるのも大事です!!

 

とまぁ、なんでジモティーの話をしているかというと

従業員の引っ越しに伴い、

必要な家具を私が探すことになったからです!

うーん多すぎる!!笑

 

 

もはや雑務中の雑務ですが

たくさん働いていただいているので

家具探し、スケジュール調整や問い合わせなど

簡単なことですが役に立ててるのは嬉しいですね!

 

冷蔵庫、洗濯機、テレビ、電子レンジ、などなど

全て無料で手に入れられそうです♪

 

他にもたくさん機能があるみたいなので

興味がある人は覗いてみてください👀✨

 

ではっ次のブログで〜!(^O^)