オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 現場ブログ

6月もありがとうございました‼︎☺️✨

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です!

 

6月もありがとうございました☺️✨

6月のSKYはというと…

 

・某空港のエアコン分解洗浄 130台ほど

 

 

・某老人ホームのエアコン分解洗浄

 

 

・某ホテルの電子膨張弁取り付け・オーバーホール

 

 

・プール清掃

・大規模修繕工事

 

などなど…

とても多忙なスケジュールの中で

たくさんの経験をしました♪

 

エアコン分解洗浄では、様々な機器と巡り会えて

一つ一つみんなで学びながら

毎年あるエアコン分解洗浄の定期清掃の1日の台数を

更新した、と元請け様より聞けました✨

とても嬉しいことですね☺️

 

新しく協力会社様とも何社も知り合えて

さらにパワーアップしたと実感しました💪🔥

 

7月も新しい現場にて動き回るSKYですが、

もっともっと頑張っていこうと思います☺️

 

今月は、マンションなどの高所窓ガラス清掃

夏休みに入った学校の定期清掃など

SKYの力の見せどころ💪!

8月の繁忙期に向けてさらに気合を入れることになりそうです…!!!❤️‍🔥

 

今月もよろしくお願いいたします🌱

 

それでは、また次のブログで〜(^O^)✨

エアコン分解洗浄!天井埋め込み型編 part2

こんばんは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

エアコン分解洗浄の続き❣️

天井埋め込み型エアコンも着々と進み、

各々の役割が分担され、効率よくできるようになりました☺️

 

 

重たいものは落とすといけないので2人でつけ、

それ以外は1人で外しながら

脚立の上で奮闘していました🔥

 

 

洗浄は、こんな感じ‼️

一年分の汚れをかき出すため

漏れないよう丁寧な養生が必要

手元部隊の腕が光る作業でした✨

 

 

真っ黒ですね。。。

最初見た時はびっくりしました。

毎日たくさんの人が行き交う場所は

こんな感じになるんだなぁと実感😌

 

一瞬しか通らない場所ではあるけど、

埃まみれのエアコンより、綺麗なエアコンの方が

快適ですよね!

 

空港についたお客様を迎える最初の場所、

今から飛び立つお客様が通る最後の場所

そんな場所の清掃に関われてよかったです。

 

それでは、また次のブログでお会いしましょ〜!!(^O^)

エアコン分解洗浄🌱天井埋め込み型編

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

今回は、天井埋め込み型のエアコン分解洗浄編〜!!

この天井埋め込み型のエアコンですが、

飛行機に乗る直前の通路にあるエアコンで

1日に人が何人も通るので、

かなり汚れている上に

部品の一つ一つが大きく重たいため

みんなで協力して少しずつ進めました🔥

 

 

まずは、エアコン分解洗浄に必要な荷物の運搬!

空港内はとても広いので

移動だけでもかなり労力を食らいました😂

変なものを持ち込まないようしっかり保安検査場を通り、

工具の数の確認や、水や洗剤等の安全確認を毎日行います🌱

 

【メーカー】ダイキン工業 様

【型番】FXYCP80M

 

ビル用マルチエアコンです‼️

天板、ファン、軽そうなドレンパンにおいても

大きくて重みがありました💦

 

ファンに関しては2人がかりで降ろしたり着けたりなので

手元のメンバーで変わるがわる移動しながら

分解洗浄を行いました…!

非力な私には修行でしたが、いい経験でした☺️

 

 

基盤も普通のより大きめ

配線もあちらこちらに伸びていますね。

この現場で初めてこれを目の当たりにした従業員もいたのですが

今ではすっかり1人でこなせるようになり

吸収が早くて尊敬です✨

 

 

養生の使用量も半端ないです‼️

洗剤を吹きかけ、高圧洗浄機にて洗浄し、

ブロワである程度乾かして、タオルにて拭き取る

この作業だけでもこの規模があると

結構 時間がかかります(@_@)

 

 

それにしても、黙々と作業にあたる職人さんたちは

かっこいいものがありますね。

日中も夜勤帯の仕事もこなしていて素敵です✨

終わったらゆっくり休んでね。

 

それでは、また次のブログでお会いしましょ〜(^O^)‼️

エアコン分解洗浄❣️お掃除機能付きエアコン編

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

今回はルームエアコンの中でも、

よりお手間のかかるお掃除機能付き!

の中でもややこしい機器でした…💦

 

 

【メーカー】富士通エアコン 様

【種類】ノクリアX

 

機器表に型番が載っておらず…🙇‍♀️

どうやら更新工事で一機だけノクリアXになっていたみたいです。

 

(参考画像)

 

このエアコンは、エアコンの両側が

ヘッドホンみたいになっていて

見た目は可愛らしいのですが、

配線も多いうえにややこしく、

ただでさえ工程の多いお掃除機能付きなのに

もっと工程も増え時間もかかります。。。

 

でも、今回分解したので

こちらも成長の一歩を歩むことができました☺️

 

 

洗浄を吹きかけ、しっかり洗浄しました♪

 

今回は某空港のありとあらゆるエアコンの

分解洗浄なので、全員が成長したように思います😌

もちろん私も☺️❣️

 

それでは、また次のブログでお会いしましょ〜!(^O^)

エアコン分解洗浄の季節☀️床置き編

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

6月は全然ブログを書けずにいました💦

というのも、深夜のエアコン分解洗浄の現場に私も参加しており

初めてだらけで くたばっておりました。。不覚🥺

 

 

【メーカー】三菱電機 様

【型式】PFD-P450VCM-E

 

床置きの露出型の大型エアコンです!

 

ファンも大きくて、水の流れるところがなかったため

少々手こずりました💦

 

 

高圧洗浄機を使用してファンを洗い、

溜まった水を回収して 完了です🎵

 

 

近くで見たらこんな感じ。

床置きのエアコン分解洗浄は初めてで、

ドキドキもあり成長もあった現場でした☺️

 

みんな物覚えが早いので

着実に進んでいっていたのでよかったです!

 

室外機・室内機合わせて120台超えの現場なので

6月いっぱいでしっかりこなします🔥

 

それでは、次のブログでまた会いましょ〜!!(^O^)

トイレ陶器洗浄!!

こんばんは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

先日、ビルのトイレの水垢が気になると言うことで

陶器洗浄をしてきました♪

 

 

こちらのトイレ、縦に水垢が残っていて

日常清掃などでは簡単に落ちない頑固な汚れ

こびりついておりました…💦

 

長い時間かけてついただけあって、落ちにくいですよね。

 

今回はいろんな方法を使って汚れを落とせるよう

対処してきました!!

 

 

いつもお世話になっているマキタさん。

シンクの洗浄鏡のウロコ取りに使用することが多いのですが、

今回試しで使用してみました。

ただ…長い時間かけてできた汚れとともに

水の流れの道ができるほど陶器も傷んでいて

少ししか効果なかったようです💦

 

 

その後は、ハケを使用して薬剤を塗布し、つけ置きしてから

ひたすら擦るというパワー系作業。

腕の力も結構使うので、なかなか大変そうでした。。

 

陶器の表面が凸凹して、その溝が汚れていたので

なかなか時間もかかりましたが…

 

 

だいぶ綺麗になりました♪

 

 

左が陶器洗浄したトイレです。

右のトイレと比較してパッと見でも違いがわかります。

これだけでも印象が違うし、綺麗にしているんだなと思えますね。

 

トイレが清潔に保たれていると、なんだか気持ちがいいものです。

 

中々ない作業でしたが、いい経験にもなりました。

陶器洗浄のご依頼もお待ちしております!!

 

ではまた次のブログで(^O^)!

5月も株式会社SKYをよろしくお願いいたします🙇‍♀️✨

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

毎月始まりに前月のことをまとめようかなと思い

急遽書いてます✏️笑

 

4月はたくさんのご依頼ありがとうございました!

(いつの間にか5月になってました😂)

4月も様々な会社様とお取引をさせていただき、

誠に多忙かつ密度の濃い1ヶ月でした!!

事務員の私も現場に出て作業をしたり、

書類提出もかなり多い月だったなと感じます😌

 

 

まだ書類関係は落ちついてはいないので

引き続き5月も頑張ろうと思います!

 

SKYが、4月はどんな現場に出たかというと💡

たくさんブログにも出てきましたプール清掃を始め、

大手チェーン店の床等の定期清掃剥離洗浄

マンションの定期清掃、老人ホーム清掃、

学校の定期清掃一式や 様々な企業様への応援など

多数の現場に携わってまいりました!(^O^)

 

 

今のところ3名が現場に出て頑張ってくれているのですが、

やはり思うのは多彩なところ。

清掃業務といっても種類が豊富ではありますが

いろんな現場で専門知識を発揮してくれているので

あちこちから応援や請負でのご依頼が殺到しています。

 

なんだか嬉しいですね♪

職人さんを見る限り、真っ当な評価だと思うので

体を壊さないようにSKYとしても期待に応えていきたいものです☺️

 

 

スピードはもちろんのこと、高品質も提供しているSKYでは

それぞれの清掃内容において専門的な知識や経験をもとに

今まで最適解を導いてきました。

 

4月、やはり一番変わったことといえば

入札案件に挑戦するようになったことかと思います。

毎日、新着で出てくる入札案件とにらめっこしながら

奮闘しているので、だいぶ経験値が上がりました☺️✨

 

また、弊社代表が入札の経験があったため、

落札も割とスムーズにできたのではないかと思います☺️

現時点でも4件落札できたので、

今年もまだまだ忙しくなりそうです♪

 

 

5月もすでにカレンダーが埋まっており

また追加案件等で隙間が埋まっていくのですが、

日常清掃を請負にてしてくれる会社様を募集いたします!

建物清掃などの入札案件に多い日常清掃ですが、

件数が増えるとなかなか弊社だけでは難しくなるので

ご協力いただけると嬉しいです!

 

また、別の定期清掃なども弊社から遠い場所などであれば

順を追って委託したいとも考えているので、

日常清掃できるよー!っていう会社様がいらっしゃれば

ぜひ!お声がけください!!

 

御社と出会えるのを楽しみにしております☺️

 

では、また次のブログで〜!(^O^)

店舗清掃してきました〜☺️

こんにちは!皆様お疲れ様です。

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

この前、店舗清掃をしてきました〜!

私がよく行く美容室のオーナーさん床とガラスをして欲しいとのことで

予定を立て、伺ってきました♪

 

ついて早々、知り合いの方からリポDをいただき…!!

たくさんがんばれました☺️

 

 

美味しくいただきました✨

 

オーナーさんからは、私にだけ

お菓子をくれました☺️へへ

 

 

可愛い!!!!

立体的なラッピングで包まれており、

りんごを使った甘いお菓子たちが入ってました🍎

家でゆっくり食べちゃいました☺️

 

 

ガラスは水垢なのか垂れあとみたいなのが残ってて、

拭き取りレベルでは落ちない強固なものがついていました😭

 

 

こんな感じ。

割と頑固だったので、ハウスクリーニングの

シンクや鏡にするような清掃をしたら…

 

 

↑真ん中より下の部分

綺麗になり、あっち側が見えるようになりました。

 

続いて床はというと、美容室専用の椅子とか

大きな植物たちがたくさん置いてあり、荷物を移動しながら

清掃してワックスかけてを繰り返しました♪

 

美容室専用の椅子はとんでもなく重量感があり、

でも引きづらないようにそーっと、そーっと😂

 

とかやってる途中で別の従業員を迎えに行かなきゃだったので

パッと夜桜も見てから戻りました☺️笑

 

 

暗いから分かりづらいけど、夜桜綺麗でした〜🌸

もうすぐ散るのかな…😭

今年はお花見できなかったので、来年こそお花見しようと思います。

 

それから戻ると、あとは片付けだったので

お手伝いして、終了。

オーナーさんにもお客様にも喜んでもらえるといいな⭐️

 

店舗清掃はいくつか清掃しているので

今回もスムーズに清掃を終えることができました(^O^)

また任された時にしっかり対応できるよう、

頑張っていきます🔥👍

 

それでは、また次のブログで〜!!☺️

学校の定期清掃!お任せあれ〜♪

こんにちは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です!

 

今回は学校清掃〜!!✨

学校清掃は手慣れているので、スムーズに進んでいました✨

 

私もお手伝いで作業させていただいたのですが、

最初は取引会社様と学校内外を回りながら

現状把握のため、社長と三人で歩きました🚶‍♀️!

 

最初に辿り着いたのは、受水槽!!

弊社、貯水槽や受水槽の清掃や点検もできるので

この日もせっせと作業していました♪

 

 

初めて外観も見ました👀

大切な水の保管庫です✨

水を抜いて、タンク内を清掃・消毒して、水を貯めるという

一見、単純な作業には見えますが、

一つ一つがかなり時間を要するので

一度に半日はかかります🕰️

 

そんなこんなで周りをぐるぐるしていたのですが、

中見てみたい!とお願いしたら、

水抜き途中に許可をいただけました〜!✨

 

 

ボールタップと呼ばれるのがポツン…😂

大きいタンクにこれだけ小さいとなんだかジワジワきます。笑

トイレのタンクにも使用されているボールタップですが、

仕組みはこうなってます!

 

 

これは電気給湯器のボールタップの仕組みですが、

大体同じです😂  なかなか仕組みの説明が難しい。

毎度メモリを見て水を貯める必要がなく、

勝手に水が止まる仕組みになっています。

トイレと同様の大きさのボールタップで事足りるということなんです💡

簡易的かつ効率がいいので、これを発明した人は頭がいいですね!

 

水抜きをずーっと見ていたのですが、

社長と取引会社の方が延々とお話ししていたので

仲良しはほっといて、ガラス清掃を見に行きました🚶‍♀️笑

 

弊社お得意のロープを使用した高所ガラス清掃!!

 

 

従業員の中で一番ガラス清掃が得意なAさん。

ロープを使用する現場では、他社様から引っ張りだこ

現場が被ってお断りするぐらいの腕前です💪✨

従業員みんな得意分野が違うので

こういう大きな建物清掃になると役割分けが簡単なので

幅広く、ときに深く、ありがたいですね。

 

 

全身の筋肉を使うと思うので、ほんとすごいなぁの一言。

一度でいいからやってみたい!!

 

と、なんだかんだ時間が過ぎ、、

トイレの排水管洗浄をしに行きました〜!

学校なので、トイレはあちこちに多数あるのですが、

特に流れが悪く詰まっているところを中心に

高圧洗浄機を用いて洗浄しました☺️

 

 

学校のトイレは使用頻度が高いので、詰まりやすいです

両端より、2、3番目が詰まりやすい印象。

そういう心理的なものがあるのかな…?笑

 

トイレ内にある水をスポイトで抜き、洗剤を流し込み

水の流れを見ました👀

私は水を抜く係をしたのですが、校内全てのトイレの水抜きは

流石に手が疲れました…💦

 

 

洗剤を流して、水の流れを確認したら

やっと排水管洗浄!

排水管の中に細めのホース(?)を入れて探りながら

洗浄していきます。

 

ただ、排水管洗浄に用いるのは普通のホースではありません。

先端の種類もいろんな形があり、

ホースを突っ込んで汚れを掻き出すので

先端の付け根あたりから後方へ噴射するようになっています。

 

 

確かに、普通のホースだと前方に水が出るので

勢いが強ければ強いほど、ホースが前に進まないですよね。

細めのホールを排水管に入れ込み、

隙間に入ればあとは掻き出すだけ!

 

 

とは言っても、トイレによって排水管の進路は

全然違いますので、手探りでやってるんですね〜〜〜

 

これが、職人の腕にかかっているんです。

 

私は排水管洗浄にお供することが多いのですが、

社長が手こずっているのを見たことがありません!!

 

すごいですね。プロです。

職人の凄さって、経験や知恵もそうですが

なんというか…野性のカンというか。

経験から導き出される、きっとこうだ!っていう直感

職人らしくて、誰にでもできるわけではないのが素敵なところですよね。

 

今回のブログ、めっちゃ語りました😂笑

たまにはいいですね!☺️

では、また次のブログで〜!!(^O^)

極寒ゴンドラのガラス清掃 part2

こんばんは!皆様お疲れ様です!

株式会社SKY 事務の白坂彩夏です。

 

前回のブログで文字の大きさ小さいなぁって思って

大きめで更新したのですが、

携帯で見るとすごく大きかったので

元のサイズに戻しました!笑

こっちの方が見やすいですね(^O^)

 

今回は以前もブログに登場したゴンドラでのガラス清掃の現場!

題名の通りめちゃめちゃ寒かったです…( ;∀;)

 

雪で何も見えないの図!

 

私が現場に出たのは3/3

1日を通して雨の日だったので

上着を脱いでカッパを着ての作業だったのですが

午後からは気温が下がり!!

午前中の雨でもすごく寒かったので

午後の雪は体力がかなり奪われました( ;∀;)

 

 

でも作業自体はとても楽しくて

私はガラス清掃の歴が浅いので、ボタンの操作をしながら

先輩職人のガラス清掃を観察していました!笑

ゴンドラを止めずに下がり続けていても

綺麗にガラス清掃ができる正確さスピード

今までの経験や努力の賜物だなって思いながら

凍える体を必死に保っていました( ◠‿◠ )笑

 

本当にすごい、早くて綺麗って

簡単にできることじゃないですよね。

さすが得意分野!

 

ただ、いろんな環境の現場に順応してきた先輩職人含め、

みんなプルプルしてて面白かったです。

寒い中みんなよく頑張りました!

私からはなまる100点あげちゃう!

 

ゴンドラのアーム強そう…

 

この寒さ明けたら暖かくなるはずなので、

穏やかな春が早く来ることを祈って

ここら辺で終わろうと思います( ´∀`)

 

では、また次のブログで〜!(^O^)